小児科
小児科について
当クリニックでは小児科外来を開設しております。各種予防接種(要予約)や乳児検診(要予約)、一般小児外来を行っております。週3回小児科・新生児科の専門担当医が来院します。
小児科診療時間(予約制) | ||
---|---|---|
月・水・金曜 | 9:00〜10:00 | 1カ月検診 |
10:00〜11:00 | 乳児健診 | |
11:00〜12:00 | 予防接種 |
小児科診療時間(予約制) | ||
---|---|---|
月・水・金曜 | ||
9:00〜10:00 | 1カ月検診 | |
10:00〜11:00 | 乳児健診 | |
11:00〜12:00 | 予防接種 |
胎児ドッグ(胎児心エコー)をおこなっています。受付にてご予約ください。
診療内容
・予防接種
・乳児健診
・非感染の症状(湿疹、便秘など)
・産後ケア入所時の診察
・胎児ドック
予防接種・乳児健診
千葉県内の予防接種・乳児健診は受診票をお持ちいただければ受診可能です。
乳児健診はお住まいの市町村によって受診時期が異なりますのでご確認下さい。
〈乳児健診〉
浦安市乳児健診
生後3~6ヶ月の間に1回
生後6~9ヶ月の間に1回
生後9~11ヶ月の間に1回
市川市乳児健診
生後3~6ヶ月の間に1回
生後9~11ヶ月の間に1回
〈予防接種〉
生後2ヶ月から接種可能です。接種の内容、時期、回数などお気軽にご相談ください。
当院で取り扱っている予防接種
- ロタテック
- 四種混合
- B型肝炎
- BCG
- インフルエンザ
- 肺炎球菌
- 水痘
- おたふく
- MR(麻疹、風疹)
- ヒブ
- 日本脳炎
- ガーダシル
- シルガード
胎児ドック(胎児超音波スクリーニング)
妊婦健診時の超音波検査よりも、さらに詳細に全身をくまなく観察し、子宮内の赤ちゃん、胎盤、臍帯、羊水などが正常であることを確認する検査です。特に心臓については見逃されやすい先天性心疾患を中心に詳細に観察を行います。赤ちゃんの位置や姿勢の影響で1回の検査ですべて観察できないことや、妊娠後半で異常が起こってくるような病気もありますので、妊娠20週から30週くらいで受診されることをお勧めしています。検査には30分程度の時間がかかります。正確な所見が得られない場合や異常を疑う所見がある場合は早めに再検査を行い、必要に応じて精密超音波検査を行う場合もあります。まずは受付にてご予約ください。
